DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

日本でゲームは「おもちゃの延長」扱い、世界とギャップ

2018-03-08
Opinion Pieces
日本でゲームは「おもちゃの延長」扱い、世界とギャップ
大手ゲーミングブランドの対談 日本における PC ゲーム市場について、Dell と Acer の担当者が対談を行い注目を集めている。 対談したのは両者のゲーミング
続きを読む

『METAL GEAR SURVIVE』のプレイヤー数は前作比92%の下落

2018-03-01
News
『METAL GEAR SURVIVE』のプレイヤー数は前作比92%の下落
メタルギア最新作が不調 『METAL GEAR SURVIVE』の Steam 統計は芳しくない。 KONAMI は 2 月 21 日、 メタルギア シリーズの最新作『METAL GEAR SURVIV
続きを読む

スクウェア・エニックス: ユーザーはガチャ要素を望んでいないとの考え示す

2017-12-13
Opinion Pieces
スクウェア・エニックス: ユーザーはガチャ要素を望んでいないとの考え示す
家庭用ゲーム機でのガチャには否定的 スクウェア・エニックスがゲーム内課金に対する考えを語った。 スクウェア・エニックスで CEO を務める松田洋祐氏は、
続きを読む

市場はリニアなゲームを求めていない、Visceral Games閉鎖の理由

2017-12-03
Opinion Pieces
市場はリニアなゲームを求めていない、Visceral Games閉鎖の理由
リニアなゲームは市場での人気を失った Electronic Arts は先日『Dead Space』開発元のVisceral Games を閉鎖したが、その理由について同社の CFO が説明し
続きを読む

ゲーム業界が規制されるのではなく、規制に自ら近づいているのだ

2017-11-23
Opinion Pieces
ゲーム業界が規制されるのではなく、規制に自ら近づいているのだ
射幸性産業に近づくゲーム業界へ警鐘 カジノ産業研究者の木曽崇氏がゲーム業界に警鐘を鳴らしている。 『Star Wars Battlefront II』に実装されたゲーム内課金要
続きを読む

ゲーマーは不当な請求をされておらず、むしろ割安

2017-11-23
Opinion Pieces
ゲーマーは不当な請求をされておらず、むしろ割安
経済界から見たゲーム内課金論争 ゲームがゲーマーに対して要求する金額は安すぎる。 ゲーム業界は消費者に熱狂と興奮をもたらすものだが、それを真逆の
続きを読む

“Call of Duty”シリーズが無許諾でハンヴィーをゲームに登場させたと訴訟問題に発展

2017-11-11
News
“Call of Duty”シリーズが無許諾でハンヴィーをゲームに登場させたと訴訟問題に発展
CoD 登場のハンヴィーは無許諾 “Call of Duty シリーズに無許諾の軍用車が登場したとして訴訟問題に発展。 恐らく世界で最も有名な軍用車として知られる ハンヴィー
続きを読む

ゲーム内課金の皮肉

2017-10-24
Opinion Pieces
ゲーム内課金の皮肉
株主が歓迎するゲーム内課金 ゲームファンからは批判の的として注目を集めることの多いゲーム内課金。ゲーマーらの主張とは対照的に、株主らは賛同の声
続きを読む

「ストーリー重視ゲームは終わった」論争

2017-10-21
Opinion Pieces
「ストーリー重視ゲームは終わった」論争
ストーリー重視のゲームは難しい Electronic Arts が Dead Space シリーズで知られるVisceral Games の閉鎖を発表したことで、「ストーリー重視のゲームは採算が取れない
続きを読む

課金状況で変化するマッチメイキング技術、ルートボックス、対照的な各社の姿勢

2017-10-19
Features
課金状況で変化するマッチメイキング技術、ルートボックス、対照的な各社の姿勢
賛否両論のマイクロトランザクション要素 ゲーム開発者が発売前に行う宣誓の言葉に、新たな例文が追加された。 日本では特にソーシャルゲームの分野で大
続きを読む
  • ««
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • »
  • »»
© 2013 - 2020 Mon