DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

2015

2015-02-25 「なぜロシアでは安く日本では高いのか」、Steamにおける地域毎の価格の決定方法とその理由
2015-02-17 「ゲームの質はプレイ時間の長さによって決まるものではない」・・・『The Order: 1886』の短さに対する反論
2015-02-17 最新情報を知りたがるゲーマー自身の行動がゲームから革新さを奪っている
2015-02-17 英語版『グリザイアの果実』から考える海外ローカライズ費用の損益分岐点
2015-02-16 「運」を取り入れたデザインと「運ゲー」の違い、ヘイト管理によるゲーム離脱率の抑制について『艦これ』を例に語る
2015-01-12 国内メーカーが”Steamで日本語版を販売しない理由”

2014

2014-11-26 飽和する現代戦シューター、FPSは第二次世界大戦の舞台に戻るだろうか
2014-11-23 ゲーム内でダメージを受けるたび、現実世界でも血液を失わせていく周辺機器が登場
2014-11-17 「英雄でもなく兵士でもなく、ただの市民がそこにいる」、戦時下を生きる市民目線のサバイバルゲーム『This War of Mine』は傑作的
2014-11-17 成長する早期アクセス市場と完成しないゲーム達、「正式リリースされた作品は全体の25%」…18ヶ月以上完成しないタイトルも
  • ««
  • «
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • »
  • »»
© 2013 - 2022 Mon