消費者庁がプロ・アマを問わないとコメント
先日、日本で発足した eSports 産業の普及を目指す新団体 日本 e スポーツ連合 (JeSU)の主張と消費者庁のコメントが矛盾していることが判明した。
JeSU が大きな取り組みの一つとして打ち出している「プロゲーマー認定制度」に関して、代表者の行う説明と消費者庁表示対策課長のコメント内容が異なっているとの指摘がある。
指摘自体は JeSU の発足当時より「不要な『プロゲーマー認定制度』を推す日本 e スポーツ連合に違和感」に記載してあるものだが、今回、景品表示法(景表法)を所轄する消費者庁のコメントが発表されたことで更に指摘を裏付けることとなった。
木曽崇氏によれば、週刊ファミ通が 3 月 8 日発売号にて消費者庁から得たコメントを掲載している。コメントは消費者庁表示対策課長の大元慎二氏から得たものだという。
esports大会出場者が優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず、景表法で言う 景品類 には該当しない。
上記のコメントから、消費者庁では仕事に対する報酬としての賞金であれば「プロ・アマを問わない」との見解が明確に示されており、JeSU の主張する「プロゲーマー認定制度による高額賞金大会の実現」とは食い違いがあることが分かる。
消費者庁が「優れた技術によって観客を魅了する仕事をし、その報酬として賞金を得る場合、その賞金はプロ・アマを問わず景表法で言う景品類には該当しない」と明言してるにも関わらず「我々の認定がないプレイヤには賞金は出せない」と主張する団体は、一般プレイヤから支持され続け得るのでしょうか?
— 木曽崇@「夜遊びの経済学」絶賛発売中! (@takashikiso) March 12, 2018