DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

日本におけるeSports文化の障害、最大賞金額10万円までの制約

2016-10-29
Features
日本におけるeSports文化の障害、最大賞金額10万円までの制約
優勝賞金が 500 万円から 10 万円に 日本の eSports シーンの衰退に繋がる事例が起き始めている。 スクウェア・エニックスは 10 月 27 日、『ガンスリンガー ストラトス 3
続きを読む

不満はぶつけなければ届かない、中国ユーザーの組織的抗議は最終的に対応言語の見直しにつながった

2016-10-08
Opinion Pieces
不満はぶつけなければ届かない、中国ユーザーの組織的抗議は最終的に対応言語の見直しにつながった
ある MOD の削除をめぐってユーザーの抗争が発生 Steam ストアを通して、海賊版ユーザーとそれに反発するユーザーの抗争が勃発した。 Kotakuによれば戦い
続きを読む

ドラクエの”毒の沼地”は核戦争による汚染物質に違いない

2016-10-07
Opinion Pieces
ドラクエの”毒の沼地”は核戦争による汚染物質に違いない
ドラクエの 毒の沼地 は何の毒? ドラッグオンドラグーンやニーアといった悲壮感あふれる作品で知られるゲームクリエイターのヨコオタロウ氏にかかれば、
続きを読む

爆発騒動でリコール中のGalaxy Note 7、『Grand Theft Auto V』で爆弾になる

2016-10-05
Images
爆発騒動でリコール中のGalaxy Note 7、『Grand Theft Auto V』で爆弾になる
爆発物アイテム「Galaxy Note 7」 クライムアクションゲーム『Grand Theft Auto V』の爆発物アイテムに Galaxy Note 7″を追加する MOD が登場して話題を集めてい
続きを読む

ゲーム史に残る攻撃的な大炎上マーケティング5選

2016-10-03
Features
ゲーム史に残る攻撃的な大炎上マーケティング5選
今振り返ってもやっぱりおかしい 最近ゲームのマーケティング活動について注目を集まる機会が増えている。 作品を効果的に売るために、視聴者に対して様
続きを読む

「メタルギアにゾンビなんて出るわけない」、小島氏が『METAL GEAR SURVIVE』との関係を一切否定

2016-09-19
News
「メタルギアにゾンビなんて出るわけない」、小島氏が『METAL GEAR SURVIVE』との関係を一切否定
小島秀夫氏と『METAL GEAR SURVIVE』 “東京ゲームショウ 2016″で行われたトークセッションにて、コジマプロダク
続きを読む

「良いPR戦略ではなかった」、吉田修平氏が『No Man’s Sky』批判に理解を示す

2016-09-18
Opinion Pieces
「良いPR戦略ではなかった」、吉田修平氏が『No Man’s Sky』批判に理解を示す
「プレイヤーが期待を裏切られたことも理解できる」 発売前に今年最大級の盛り上がりを見せながらも、発売後にその評価が逆転した『No Man’s Sk
続きを読む

ゲームが人々の歴史認識を変えてしまう、第一次世界大戦を描くBattlefield 1への危惧

2016-09-11
Opinion Pieces
ゲームが人々の歴史認識を変えてしまう、第一次世界大戦を描くBattlefield 1への危惧
Battlefield 1 が歴史の認識を変える 第一次世界大戦を描く Battlefield 1 は、人々の戦争という歴史への認識を捻じ曲げてしまう可能性がある。大作ゲームが社会に及ぼす影響
続きを読む

「買わせない」為のマーケティングの必要性、No Man’s Sky返金騒動が浮き彫りにしたリスク

2016-09-04
Opinion Pieces
「買わせない」為のマーケティングの必要性、No Man’s Sky返金騒動が浮き彫りにしたリスク
過剰なプロモーション活動はリスクとなる そろそろゲーム業界はマーケティング手法を変えていく必要がある。 多くのプレイヤーが期待を裏切られたとして
続きを読む

日本人の平均課金額は世界的に見て群を抜いている

2016-09-02
Features
日本人の平均課金額は世界的に見て群を抜いている
ユーザーあたり平均収益 最新のモバイルアプリ調査報告によれば、日本のユーザーあたり平均収益(ARPU)が群を抜いて多いことが判明した。 調査はA
続きを読む
  • ««
  • «
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • »
  • »»
© 2013 - 2022 Mon