Steam版『NieR:Automata』が炎上中、中国ストアで突然価格が2倍に上昇したことが原因か

ニーアが中国で炎上中
他地域から遅れること約1カ月。ようやく東南アジア地域で発売が開始となった『NieR:Automata』だが、Steamストアは現在炎上しているようだ。
4月27日より中国や香港などアジア地域で発売開始となったNieR:Automataだが、アジア地域での発売を発表した公式フォーラムには、現在進行形で中指を突き立てた罵倒の言葉が様々なユーザーによって投稿され続けている。
その理由には言語サポートと価格の2点に関して、主に中国のユーザーに対するNier: Automataの行動が影響しているようだ。
突然の2倍以上の価格上昇が原因
SteamDBに保存された価格の記録を見てみると、発売初日である4月27日における中国ストアでの販売価格は199人民元であったが、4月28日時点では約200%に上昇の412人民元での販売となっている。
海外フォーラムでは「高すぎる」や「Dota 2の試合が終わってから買おうと思ったら値段が倍になってた」などの投稿が行われていた。
参考までに日本でNieR:Automataとほぼ同額の8,100円を定価としている『Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands』は中国向けには248人民元が定価となっており、割高感を与えていることが想像できる。
またNieR:Automataが中国語をサポートしていない点も少なくない中国ユーザーの不満を買っているようだ。
既にPlayStation 4版のアジア版販売本数が50万本を突破するなどかなり好調だった本作、今回のPC版の中国市場への展開でさらに大きく数字を伸ばすことが期待されていたが今回の騒動はどの程度影響するのだろうか。