DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

スクウェア・エニックスはやっぱりスクウェア・エニックスだ

2017-03-14
Opinion Pieces
スクウェア・エニックスはやっぱりスクウェア・エニックスだ
スクウェア・エニックスを好きになれない スクウェア・エニックスという企業は今でもやはりスクウェア・エニックスのままで、私のような PC ゲーマーにと
続きを読む

日本一ソフトウェアにとって「おま国」はダメなこと

2017-02-22
Opinion Pieces
日本一ソフトウェアにとって「おま国」はダメなこと
「(おま国は)ダメでしょう(笑)」 新川宗平氏 “魔界戦記ディスガイア シリーズなどで知られるパブリッシャの日本一ソフトウェアが、日本
続きを読む

AMDとNVIDIAのどちらが優れているかの論争が殺人事件へ発展

2017-02-22
News
AMDとNVIDIAのどちらが優れているかの論争が殺人事件へ発展
AMD 派と NVIDIA 派の論争が殺人事件へ発展 ロシアで AMD と NVIDIA かの論争が殺人へと発展した。 多くの自作 PC ユーザーは CPU やグラフィックカードのチップメーカーについ
続きを読む

「もうちょっと日本人に応援してほしいな」、”おま国”の『ナルティメットストーム4』インタビュー

2017-02-14
Opinion Pieces
「もうちょっと日本人に応援してほしいな」、”おま国”の『ナルティメットストーム4』インタビュー
日本からの購入をブロックしているが おま国を行っているのに日本人に応援してもらいたがっている作品があるそうだ。 バンダイナムコエンターテインメン
続きを読む

「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯

2017-02-10
Features
「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯
Vault Boy のサムズアップの意味について Fallout シリーズでお馴染みの Vault Boy がサムズアップしているポーズが話題となっている。これ知らんかったな 核爆発によるキノ
続きを読む

家庭用ゲーム機でもマウスとキーボードを全面解禁するべきだ

2017-02-04
Opinion Pieces
家庭用ゲーム機でもマウスとキーボードを全面解禁するべきだ
家庭用ゲーム機でのマウスとキーボードはどうあるべきか 家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用について、どうあるべきか考えてみよう。 先日
続きを読む

Blizzardが家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用に反対の立場を表明

2017-02-04
News
Blizzardが家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用に反対の立場を表明
コンソールでのマウスとキーボードの是非 Blizzard が家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用についてコメントしている。 Overwatch 関連フォーラムにて、ユー
続きを読む

「おま国」行為が独占禁止法違反の疑いで調査開始、居住地によるブロッキングが争点

2017-02-02
Features
「おま国」行為が独占禁止法違反の疑いで調査開始、居住地によるブロッキングが争点
EU でおま国が独占禁止法の疑い 欧州委員会は 2 月 2 日、Valve を含む 5 つのゲームパブリッシャについて、反競争的行為を行っている疑いがあるとして
続きを読む

日本からのSteamでの売上比率は僅か1%

2017-02-02
Features
日本からのSteamでの売上比率は僅か1%
あるデベロッパが売上データを公開 Steam における日本の存在感は微々たるもののようだ。 2015 年に開催された BitSummit 2015″にて、Valve は日本のユーザーと
続きを読む

ゲームの「エキゾチックな女性」表現が差別を助長、フェミニスト団体が批判

2017-02-01
Opinion Pieces
ゲームの「エキゾチックな女性」表現が差別を助長、フェミニスト団体が批判
エキゾチックな女性表現が差別の温床との批判 ゲーム業界におけるフェミニズム運動団体 Feminist Frequency は、エキゾチックな女性の描写が差別につながると批判してい
続きを読む
  • ««
  • «
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • »
  • »»
© 2013 - 2021 Mon