DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

セガがPC版『ベヨネッタ』で成し遂げた凄いことを称賛しよう

2017-04-12
News Opinion Pieces
セガがPC版『ベヨネッタ』で成し遂げた凄いことを称賛しよう
セガが今回為した凄いこと SEGA といえば、PC ゲーマーにとっては「おま国」の代表的な企業だった。 しかしPC 版『ベヨネッタ』の販売形式を見るに、SE
続きを読む

身代金の代わりに『東方星蓮船』の難易度ルナティックのクリアを要求するマルウェアが出現

2017-04-09
News
身代金の代わりに『東方星蓮船』の難易度ルナティックのクリアを要求するマルウェアが出現
ゲームをプレイしないとファイルを凍結するマルウェア 2017 年ではマルウェアさえ二次元に染まっている。 『東方星蓮船 〜 Undefined Fantastic Object.』にフィーチャ
続きを読む

ゲーム業界の労働環境調査、平均所得は約533万円で75%の関係者が残業代を受け取れていない

2017-04-07
Features
ゲーム業界の労働環境調査、平均所得は約533万円で75%の関係者が残業代を受け取れていない
ゲーム業界の労働環境調査 ゲーム業界の労働環境や給与水準などが判明した。 2017 年初めに GI.biz が行ったキャリア調査の結果が報告されている。この調査は完全
続きを読む

The Witcher原作者はゲームが成功すると思っていなかった

2017-03-25
News
The Witcher原作者はゲームが成功すると思っていなかった
The Witcher の原作者はヒットを信じていなかった Andrzej Sapkowski は今や世界的な人気シリーズとなった The Witcher の原作者だが、この大ヒットは彼の収入にはなっていないようだ。
続きを読む

スクウェア・エニックスはやっぱりスクウェア・エニックスだ

2017-03-14
Opinion Pieces
スクウェア・エニックスはやっぱりスクウェア・エニックスだ
スクウェア・エニックスを好きになれない スクウェア・エニックスという企業は今でもやはりスクウェア・エニックスのままで、私のような PC ゲーマーにと
続きを読む

日本一ソフトウェアにとって「おま国」はダメなこと

2017-02-22
Opinion Pieces
日本一ソフトウェアにとって「おま国」はダメなこと
「(おま国は)ダメでしょう(笑)」 新川宗平氏 “魔界戦記ディスガイア シリーズなどで知られるパブリッシャの日本一ソフトウェアが、日本
続きを読む

AMDとNVIDIAのどちらが優れているかの論争が殺人事件へ発展

2017-02-22
News
AMDとNVIDIAのどちらが優れているかの論争が殺人事件へ発展
AMD 派と NVIDIA 派の論争が殺人事件へ発展 ロシアで AMD と NVIDIA かの論争が殺人へと発展した。 多くの自作 PC ユーザーは CPU やグラフィックカードのチップメーカーについ
続きを読む

「もうちょっと日本人に応援してほしいな」、”おま国”の『ナルティメットストーム4』インタビュー

2017-02-14
Opinion Pieces
「もうちょっと日本人に応援してほしいな」、”おま国”の『ナルティメットストーム4』インタビュー
日本からの購入をブロックしているが おま国を行っているのに日本人に応援してもらいたがっている作品があるそうだ。 バンダイナムコエンターテインメン
続きを読む

「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯

2017-02-10
Features
「Vault Boyのサムズアップの意味」のデマが広まった経緯
Vault Boy のサムズアップの意味について Fallout シリーズでお馴染みの Vault Boy がサムズアップしているポーズが話題となっている。これ知らんかったな 核爆発によるキノ
続きを読む

家庭用ゲーム機でもマウスとキーボードを全面解禁するべきだ

2017-02-04
Opinion Pieces
家庭用ゲーム機でもマウスとキーボードを全面解禁するべきだ
家庭用ゲーム機でのマウスとキーボードはどうあるべきか 家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用について、どうあるべきか考えてみよう。 先日
続きを読む
  • ««
  • «
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • »
  • »»
© 2013 - 2022 Mon