戦争を前に、誰もが無関係ではいられない。英雄でもなく兵士でもなく、ただの市民がそこにいる。込められた圧倒的なリアリティから確かに伝わるものがあるサバイバルゲームの傑作。
成長する早期アクセス市場と完成しないゲーム達、「正式リリースされた作品は全体の25%」…18ヶ月以上完成しないタイトルも
成長する早期アクセス市場と完成しないゲーム達
ゲーム業界を専門に扱う調査会社・EEDAR の顧問を務める Patrick Walker 氏が、Steam 早期アクセスの利点とリスクについて語った。これまでにも早期アクセスはたびたび問題視されたが、一体どのようなことになっているのだろうか。
ミニマップの存在がゲーム体験へと及ぼすデメリット…「ミニマップがゲームへの没入感を殺す」
ミニマップがもたらす弊害についても我々はしっかり理解しておくことが必要だ。
ホラーゲームの持つ歴史と5つのジャンル
単にホラーゲームと言っても、その中にもいくつかのホラージャンルが存在する。
ゲームの価格に対するボリューム問題と、ゲーム開発の抱えるリスク
「ハードコアな体験はゲームから失われてしまった」、カジュアル化していくゲームたち
重要なアイテムを見逃してしまうことはないし、ステージにも迷わない。一見すると悪いことのようには思えないが、本当にそうだろうか?
プレイヤーの表情をトレースする配信用Webカメラアプリ「FaceRig」の使い方と設定方法
そもそも「FaceRig」とは?
FaceRigとは、Twitch や Skype などに対応した配信プラットフォーム用 Web カメラアプリです。このソフトは**「プレイヤーの表情と頭部の動きを 3D アバターに反映する」**機能が特徴で、Steam にて配信中。
「我々のゲームを全て購入してくれてもコーヒーすら買えない」、インディ開発者の悲鳴
「あらゆるデベロッパーに周知の事実だが、公に口にする者はいない。君たちはサポートする価値がない」
企業が手にした禁断の果実、日本語DLC商法の次は「規制解除DLC」商法が編み出される
おまけに公式発表にて「ゴアモードDLCは予約数のみ準備、発売後の追加配布は予定していません」とされている。