家庭用ゲーム機でのガチャには否定的

スクウェア・エニックスがゲーム内課金に対する考えを語った。

スクウェア・エニックスで CEO を務める松田洋祐氏は、同社のコンソール向けゲームにゲーム内課金(マイクロトランザクション)に否定的だ。

DSOGによれば、松田氏は海外ゲーム産業誌 MCV とのインタビューにてコンソール(及び PC)ゲーマーはゲーム内課金について異なる期待をしているとの見解を示している。

家庭向けコンソールゲームで人々が期待し望んでいるのは、恐らくモバイルゲームで人々が望んでいるものとは大きく異なるでしょう。コンソールゲームが為すこと、多くのコンテンツ、それらにかけられる熱意。そういったものはマイクロトランザクションではフィットしないでしょう。

MCV

エピソード分割など他のコンテンツ拡充を重視

同業他社の多くが議論の余地はありながらも価値ある戦略と見据えかじを切る games-as-a-service について、スクウェア・エニックスは明らかにコンソールタイトルでの取り組みが遅れている。このことについての回答であった。

「我々は人々がゲームを購入し、それを出来るだけ長く楽しんでもらえたらと考えている。そのためゲームが完成した後も追加要素を提供するし、重要なことだと考えている」

コンソールゲームへのマイクロトランザクション要素実装には否定的なものの、コンテンツ拡充 DLC の展開については前向きであると同時に、その方法について模索していく必要があると考えているようだ。

その一つとしてエピソード分割販売が挙げられている。スクウェア・エニックス作品で言えば『Hitman』や『Life is Strange』がこの手法を採用したことで有名だ。

同様の意見として、以前ゲーム開発費が高騰を続ける中でゲーム企業とユーザーの双方の事情を考えた解決策として「エピソード分割」を小島秀夫氏も語っていた。