DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About
DAMONGE
  • Opinions
  • Features
  • Categories
  • About

Blizzardが家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用に反対の立場を表明

2017-02-04
News
Blizzardが家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用に反対の立場を表明
コンソールでのマウスとキーボードの是非 Blizzard が家庭用ゲーム機におけるマウスとキーボードの使用についてコメントしている。 Overwatch 関連フォーラムにて、ユー
続きを読む

「おま国」行為が独占禁止法違反の疑いで調査開始、居住地によるブロッキングが争点

2017-02-02
Features
「おま国」行為が独占禁止法違反の疑いで調査開始、居住地によるブロッキングが争点
EU でおま国が独占禁止法の疑い 欧州委員会は 2 月 2 日、Valve を含む 5 つのゲームパブリッシャについて、反競争的行為を行っている疑いがあるとして
続きを読む

日本からのSteamでの売上比率は僅か1%

2017-02-02
Features
日本からのSteamでの売上比率は僅か1%
あるデベロッパが売上データを公開 Steam における日本の存在感は微々たるもののようだ。 2015 年に開催された BitSummit 2015″にて、Valve は日本のユーザーと
続きを読む

ゲームの「エキゾチックな女性」表現が差別を助長、フェミニスト団体が批判

2017-02-01
Opinion Pieces
ゲームの「エキゾチックな女性」表現が差別を助長、フェミニスト団体が批判
エキゾチックな女性表現が差別の温床との批判 ゲーム業界におけるフェミニズム運動団体 Feminist Frequency は、エキゾチックな女性の描写が差別につながると批判してい
続きを読む

なぜゲームが表現規制されるのか、その理由と問題点

2017-01-29
Opinion Pieces
なぜゲームが表現規制されるのか、その理由と問題点
表現規制の背景と問題点を再確認 過激な表現の含まれるゲームが国内外で販売される際、地域によってオリジナルから表現や内容が変更されるケースがある
続きを読む

小島秀夫:53年の人生に無駄なことはなかった、コナミでのゲーム創りもその一つ

2017-01-28
Opinion Pieces
小島秀夫:53年の人生に無駄なことはなかった、コナミでのゲーム創りもその一つ
「53 年の人生は、決して自分を裏切らない」 小島秀夫氏はメタルギアシリーズの監督として人気を集め、2015 年には 30 年間務めた KONAMI から破局するよう
続きを読む

『Prison Architect』がジュネーブ条約違反の通告を受ける、5ピクセルの赤十字が含まれていた為

2017-01-17
Opinion Pieces
『Prison Architect』がジュネーブ条約違反の通告を受ける、5ピクセルの赤十字が含まれていた為
戦時国際法違反を通告されたインディーズゲーム ただのゲーム開発者であっても、戦時国際法違反に問われる可能性はある。 『Prison Archite
続きを読む

「ある男が奪われてしまった時間を取り戻そう」、小島秀夫氏への祝福と明かされるKONAMIの仕打ち

2016-12-03
News
「ある男が奪われてしまった時間を取り戻そう」、小島秀夫氏への祝福と明かされるKONAMIの仕打ち
小島秀夫氏が念願の TGA 授賞式へ登壇 小島秀夫氏に対する KONAMI の仕打ちに改めて批判が集まっている。 昨年開催された The Game Awards にて、受賞していた小島秀夫氏は当
続きを読む

「F**K Konami」、ギレルモ・デル・トロ氏がコナミを名指しで批判

2016-12-03
News
「F**K Konami」、ギレルモ・デル・トロ氏がコナミを名指しで批判
ギレルモ・デル・トロ氏がコナミへ怒りを爆発 映画監督の Guillermo del Toro が KONAMI に対して「F**K Konami(コナミは最低だ)」と怒りをあらわにしている。d
続きを読む

ファイナルファンタジーXVの“おにぎり・リヴァイアサン”問題の批判は的外れだ

2016-11-15
Opinion Pieces
ファイナルファンタジーXVの“おにぎり・リヴァイアサン”問題の批判は的外れだ
「最悪で、全然褒めるところじゃない」 「品質への欲求が理性を遥かに上回った狂気の沙汰」、『FINAL FANTASY XV(ファイナルファンタジー XV)』に登
続きを読む
  • ««
  • «
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • »
  • »»
© 2013 - 2022 Mon